2025年5月17日
家をつくる会社ってたくさん選択肢があって、なんとなく近くのとこに頼もうかなあとか、ホームページちゃんとしてるから保証がきちんとしてそうだなあとか、価格が分かりやすく書いてるからその内容ですすめたら安心かなあとか。 自分の […]
2025年3月29日
仕事の比重としてリフォームが多い昨今ですが、一応新築もはじまります。大きな木に見守られた素敵な土地です。 4月からの法改正で各所が混乱してるようですが、そもそも設計事務所の建ててる家って耐震、断熱、ふつうにきちんとしてる […]
2025年3月10日
いつものように、現場で左官をしています。 左官をする設計士って珍しいかもしれません。少し上の世代だとちらほらみかけますが、自分の世代だとあまりいないのではないのかな・・・ 物件がまた増えて、リフォーム8件という・・・(あ […]
2025年1月29日
小難しいこと言い出して仕事が頼みにくくなる雰囲気が出てしまうとよくないですが・・・今年はいろんなことを考える現場が多いです。 神戸に住んでるからかもしれませんがおもしろい中古の物件がたくさんあって、ひとつはアンティークの […]
2024年11月22日
来年の1月から工事がはじまる2軒分のリフォーム図面を書き終える。 現場に出てる時はアドレナリン?が出てるのでとにかくがむしゃらに頑張るという感じだけれど、図面を書く時はものすごく繊細に頭を使うので結構疲れます・・・ 私の […]
2024年10月22日
久々に癒しスポットに。 いつ来ても素晴らしい・・・このダイニングで飲むノンアルコールビールと北欧料理はほんとに最高です。(ちなみになぜかこの日はちょいと暑かったので外で大工仕事もしたし2本いただく)人生豊かに生きたいもん […]
2024年10月16日
新築事例を1軒つくりました。 モデルハウスというと伊礼さんなど巨匠建築家がするイメージですが、せっかくのよい機会をいただいたので持てる技術を注ぎ込んでいい空間ができたのかなあと思います。 モデルとなると標準化されていて建 […]
2024年10月15日
『建築をつくる者の心』 村野藤吾 著 ー建築家の資質ーという項でとても好きな文章があるので以下に抜粋。 ーーーー というのは、私が小さい時の話ですが、田舎ですから、隣近所が、夏になると皆水を打つわけです。私の母親は、必ず […]
2024年10月10日
いろいろバタバタとしておりなかなか更新できてませんがリフォーム事例を2軒つくりました。 マンションリフォームだったり、木造戸建てのリフォームだったり、いろいろなパターンを経験してきたので考えることの範囲がひろがってきてお […]
2024年10月1日
京丹後のモデルハウスも順調に進んでいます。 なぜか玄関周り、書斎、子供部屋を私が砂漆喰を塗っています。設計士が左官をするというまあいつもの私のスタイルなんですが、モデルハウスでもするの!という感じもありつつだいぶ塗れるよ […]