建築

建築
桜の見える家

外のバルコニーに物干し竿が欲しいなあとのことで森本大工しにきました。また、物干し竿を取り付ける既存の垂木が薄くて強度不足ということもあり下に添え垂木をするという仕事も・・・技術と手際がよくなったもんで昼前にだいたい終了。 […]

続きを読む
建築
ウリンのアプローチ

徳島のおもちゃ美術館のアプローチがかわいかったのでああいうのできますか?とクライアントから嬉しい提案。もともと枕木で計画してましたが木の柱を輪切りにして並べたアプローチってしてみたかったのでぜひぜひやりましょうとなりまし […]

続きを読む
建築
ほっと一息

妻と息子(2ヶ月)とちょっと遊びに来ました。私は倉庫つくってるので外でコンクリートを手練りで打ち金コテで抑えたけどやっぱ刷毛引きでしよかなとかひとりでふがふがしてましたが・・・休憩で家に入るとこの風景。もう1年経ちますが […]

続きを読む
建築
古民家改修

お客さんと古民家を見に行きました。一緒に物件を見て回ることで専門家の目線から建物の価値を判断できますし、古くても丁寧にきちんとつくられてるものであれば手を入れる箇所が少なくなるので費用対効果もよくなります。物件探しって難 […]

続きを読む
建築
ウリンの屋根

倉庫の続きですが、屋根はウリンでしてみました。この家の外構は塀もデッキもウリンでしていますが、30~50年程度長持ちする木なので屋根で使ったらどうなるだろうとお試し的なとこもあります。レッドシダーなどでは既製品で屋根を葺 […]

続きを読む